新年初投稿 ~カップケーキ作り~
あけましておめでとうございます。
オーシャンプロムナード湘南では無事新年を迎えることができました。
ホームの調理スタッフが心をこめて作ったお節料理もお雑煮も、とても好評でした。
本年も定期的にブログを更新していきますのでよろしくお願いします。
さて、更新が遅くなってしまいましたが、昨年に行ったケーキ作りのご報告です。
25日のクリスマスに入居者の皆様とケーキ作りをしました!
電子レンジで手軽に出来るカップケーキです。
まずはボウルに卵を割り、牛乳、薄力粉・・と混ぜていきました。
途中で砂糖、ベーキングパウダーを混ぜるタイミングが遅かったことに気づきましたが、お料理が得意な入居者様や館長に教えて頂きながら一緒に生地作りを進めました。
出来た生地を自分のカップにそれぞれ流しいれ(膨らむためカップ3分の1強程度の量)、生地の間にはブルーベリージャムを入れました。
それを500Wの電子レンジで2分10秒かけると、見る間にカップのふちを超えてもこもこ膨らんできます。「こんなに膨らむの!」「面白いね。」と皆様興味深げに見ていらっしゃいました。
一つずつ電子レンジにかけている間は輪になり笑いヨガです。
当日はクリスマスということでトナカイやサンタをイメージしながら身体を使って笑いました。
その後、膨らんだカップケーキに生クリーム、チョコスプレーを自分でトッピングし紅茶と一緒にいただきました。
ブルーベリージャムが味や色合いのアクセントになっており、素朴で美味しいと皆様喜ばれていました。
少し生地がかたかったため、生クリームをたっぷりかけるとしっとりと
なり良い感じでした。
レンジにかける秒数を早める、カップを厚手のものにするなど改善点も出て、次回の参考になりました。
たくさん笑って美味しく頂き、素敵なクリスマスの午後の一時となりました。
by ケアマネージャー 児玉